楽読ブログ

藤枝スクール
藤枝スクール
名古屋池下駅前スクール

【楽読名古屋池下スクール】楽読に出会った頃は笑えなかった…

  この写真は楽読と出会ってすこし笑えるようになった頃.後ろの方でかすかに笑っているのが私。⁡⁡今、見えている世界が全てだと思っていた昔の私はたまたま楽読に出…

ちえぞう:日本
町田スクール

「外の眼」と「内の眼」〜視る力が世界を変える〜|小宮山龍一|楽読インストラクター

仕事帰りの道すがら、気がつけば家に着いていた。そんなふうに、途中の風景をほとんど覚えていないことはありませんか? または、誰かと話している最中に、ふと気になることを思い出してしまい、気づいたら相手の話をちゃんと聞けていなかった。 そんな経験、誰にでもあると思うんです。 ​ これは、私たちの「意識」が、今、目の前にある現実から離れ、自分の内側の世界へと飛んでいた状態と言えます。 ​ このように人は、日常の中で2つの「風景」を見て生きています。​ひとつは、目に映る現実の風景。もうひとつは、心の中に浮かび上がる意識の風景です。 わかりやすく言えば、現実世界を見ている目が「外の