楽読ブログ

町田スクール

読めない私に、さようなら。|小宮山龍一|楽読インストラクター

「本に入り込めるようになった」 「本を読む楽しさが蘇ってきた」 先日の楽読のレッスンで、 ある受講生さんが話してくれました。 そして、続けてこんなことをシェアしてくれました。 忙しい毎日の中で、「本を読む時間なんてない」 そう思い込んでいた自分がいました。 読みたいのに読めない。 読んでもすぐに違うことに意識が入ってしまう。 気づけば読書が「義務」になっていたんです。 でも、楽読を始めたことで 本の世界に自然と入り込めるようになりました。 気づけば「読むこと」が楽しくなっている。 楽読を始めると、こんな変化が起きてきます。 読めないのは、あなたが悪いのでは

東京駅八重洲スクール

年間10冊から、自然と「100冊超え」へ!|楽読(速読)東京駅八重洲スクール

こんにちは!楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一樹です。「以前は本を年に10冊も読めれば『かなり読んだ』と思っていましたがいまは年間100冊は自…

町田スクール

「速くなっているのかどうか不安です」|小宮山龍一|楽読インストラクター

「速くなっているのかどうか不安です。」 これはレッスン初期によくいただく感想です。私自身も受講生だった頃に同じような不安を感じていたので、その気持ちはとてもよくわかります。 また、レッスン中に感じる「これで本当に速くなるのかな?」という違和感。これは今までの読み方を手放し、まったく新しい読み方に切り替えていくトレーニングをしている最中だからこそ起こるものです。 違和感を感じるのは自然なことなので、「違和感があるのはむしろ順調な証拠ですよ」とお伝えしています。 そして、レッスンの10回目から15回目あたりで初見本(しょけんぼん)という、初めて読む本を使って、自分が本当に速

上州高崎スクール

『自動運転モードから卒業‼️ 意図セットで毎日をクリアに✨』@上州高崎スクール あゆりん

こんにちは。群馬県高崎市にある、楽読上州高崎スクールの藤本あゆみ、ニックネームあゆりんです。農園を経営している、受講生さまからお野菜のお裾分けいただきました💞…

東京駅八重洲スクール

『理解度が劇的にアップする「読書法」とは?』|楽読 東京駅八重洲スクール

━━━━━━━━━━理解度が劇的にアップする「読書法」とは?━━━━━━━━━━こんにちは!楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一樹です。「本を一…

町田スクール

「時間がない」は本当か?「時間がない」を乗り越える工夫|小宮山龍一|楽読インストラクター

楽読の体験会には、「本を速く読みたい」という理由で来られる方が多いのですが、中にはこうおっしゃる方もいます。 「最近、時間がなくて……」 「この余裕のなさを何とかしたいんです」 よくある話ですよね。 でも、ここで言う「時間」とは、「まとまった時間」のことを指しているのではないでしょうか。 「これをやるには、しっかり時間を取らなければ」と思いがちです。そんなふうに考えると、なかなか始められません。 でも実際には、細切れの時間、スキマ時間って、日常の中に思いのほかたくさんあるんです。 たとえば私は、毎月「真美研究会」や「N読」といった講義を開催しており、毎回300枚

藤枝スクール
藤枝スクール