楽読ブログ

日本人は右脳で白を祝う|新潟鴨頭スクール

99歳のお祝いを白寿という 百ひくーで(一画目の横棒)白ということらしい もう完全に視覚的パズルの世界 これが右脳フル活用の言語体系日本語のスゴイところ 更新…

人生で最大の悲劇は、生きながら心が死んでいること|新潟鴨頭スクール

ウチは男兄弟で兄貴と僕の二人だったからひなまつりとは縁がなかった それでも、この時期ともだちン家にいくと雛人形が飾ってあって 中には7段飾りが置いてある家もあ…

2月の人気記事、1位はなんと!|新潟鴨頭スクール

僕は貯めると言うことが苦手 ブログ投稿を書き溜めておくこと いや、逆にいえば仕事を溜め込むという点ではすごく得意なのかもしれない ここ1週間ぐらいは発想力が朝…

「熟練の技」ダウンロード時代の到来|新潟鴨頭スクール

ジーニー少年(8)は字が汚かった 父ジーニー(38)からはもっと綺麗に書け!と言われくやしさから始めたのが書道。 いつか俺も立派な字書きになるんだ!と目指した…

東松戸スクール

アコヤ貝の涙|みかちゃん|楽読東松戸スクール|note

今日の空の色はどんな色? こんにちは、みかちゃんです🌈 遊びに来てくださりありがとうございます 先日、嫌なこともないのに 無性に泣きたい日がありました とにかく心が 泣きたくて 聞いてほしくて  叫んでいました 価値があるとかないとか お金があるとかないとか できるとかできないとか ありとあらゆることから 解放されたーい!!! って心が叫んでいました そのとき 私が長い間 たいせつにしているお話しを 思い出したのです そのお話しは 私が17歳で オーストラリアへ留学中、 日本に居る同級生の友人が 手紙の中に書いてくれたお話しです 当時は S

「検索」はすでに始まっていた|新潟鴨頭スクール

人生にはフッと思い立って始めることってあるじゃないですか? その時には理由が分からないのになぜだか「やろう」って思うこと。 アメブロもそうなぜだか始めた連続投…