楽読ブログ

人生を激変する「感じる」スキル|新潟鴨頭スクール

「考えるな感じろ」(Don't think. Feeeel.)  あまりにも有名なブルースリーのセリフ。  でも、じつのところこの映画よく知らないんです💦 …

シナナイ第一主義|新潟鴨頭スクール

明日セカイが終わる。 そんな地球最後の日、一つの奇跡が起きます。  カミがやってきて、「おまえの一番 大切な望みを叶えてやろう。」と言ったのです。  あなたは…

アートとはそこに楽しさを見出してしまったセカイの物語|新潟鴨頭スクール

「勉強がスキです。」 は? 「こいつガリ勉だぜ〜!」そう言われるのが嫌だった。  だから周りに合わせて「勉強なんて嫌い」そう言ってるうちに  (ああ、俺って勉…

1分で立ち直る方法|新潟鴨頭スクール

今、2500文字ぐらい書いた記事を飛ばして泣いてる5:32am。 アメブロのエディタで書いてるとたまーにブックマークバーのボタン押しちゃうんだよね。 ブラウザ…

なぜ、楽読とリターンスクールをやってるんですか?|新潟鴨頭スクール

ド直球です若い子の感性ってすごい。 なぜ、ジーニーさんは楽読をやってるんですか? 昨日、20代の受講生さんから聞かれた一言。 それはね、増え続けるからだよと答…

東松戸スクール

貴方の見たい景色はいつもちゃんとそこにある|みかちゃん|楽読東松戸スクール|note

今日の空の色はどんな色? こんにちは、みかちゃんです🌈 遊びに来てくださりありがとうございます 突然ですが ここで昔の私のことを お話させてください 私は4年前に適応障害になりました その頃は フルタイムの会社員になりたてで 子育てをしていたから 社会に出るにはブランクはあるし ママとしても まだまだ子供に手をかけたいし 家のこともそれなりに 家族の予定は全て把握したいし…   会社ではできないことだらけ 上司の足を引っ張らないよう 少しでも助けになれるよう 必死に働いていました 英語力が足りない 会社の知識が足りない 経験が足りない そう思うと 会社で残業はいくらでも

手先の器用さ、心先の器用さ|新潟鴨頭スクール

手を思った通り動かせる状態を「手先が器用」という  手先が器用だと集中力が高まったり自己効力感が高かったりする。  心を思った通り動かせる状態を「心先が器用」…

医者が(個人的に)薦める「ラクドク600」|新潟鴨頭スクール

生きて腸までとどく そんな甘美なフレーズにおなかを眺めながら 子供ゴコロにもどう考えても小さいなぁと思いながら飲み干した ヤク○ト400  

『ジブン力学』|新潟鴨頭スクール

リンゴが落ちたあの日ニュートンさんが力学をまとめた  いんや、光の速さは一定で時空間はゆがむのだ!と天才アインシュタインは言う。 そして、もはや誰が祖なのか分…