楽読ブログ

町田スクール

「愛で飯が食える世界」は、本当にここにあった 〜20周年イベントに参加して〜|小宮山龍一|楽読インストラクター

こんにちは、小宮山龍一です。 昨日は大阪に向かう新幹線の中で、あやうくトラブルに巻き込まれそうになりましたが、帰りの新幹線では何事もなく帰宅できました。
さて、なぜ大阪に行ったのか、そして、どこでどんなことを感じたのか。そのことについて、今日は写真も入れながら、振り返ってみたいと思います。 想像以上に心を揺さぶられた空間 昨日、大阪・弁天町で開催された「RTH20周年記念イベント」に参加しました。 正直、会場へ向かう前の私は、このイベントがここまで心を揺さぶる時間になるとは思ってもみませんでした。しかし、会場に一歩足を踏み入れた瞬間、自分の内側が静かに震えて

長野塩尻スクール
上州高崎スクール

『「失敗こそ宝物‼️」 春、最初の一歩を踏み出すあなたへ』@上州高崎スクール あゆりん

こんにちは。群馬県高崎市にある、楽読上州高崎スクールの藤本あゆみ、ニックネームあゆりんです。【「失敗こそ宝物‼️」春、最初の一歩を踏み出すあなたへ】最近、桜が…

町田スクール

「大人にならなくていい人」──ある女性からのひとことに、ハッとさせられた話|小宮山龍一|速読(楽読)コーチ

こんにちは、小宮山龍一です。 昨日は守成クラブのランチ会に参加し、焼肉を食べてきました。 町田スクールから徒歩10分くらいの場所にある「闘牛門」というお店なのですが、とても綺麗な場所で、お肉も美味しかったです。 お店情報、文末に載せておきますね。 では、本題に参ります。 初めて言われた 「大人にならなくてもいい人」 「りゅうちゃん先生って、女性が“大人にならなくてもいい人”だよね。」 先日、ある女性に、そんなふうに言われました。 3年ほど同じ講座を受けている女性で、あまり他にはいないんですが、私のことを「りゅうちゃん先生」と呼んでくれます。

町田スクール

「たい焼き」と「宮沢賢治」が教えてくれる、言葉の世界の不思議|小宮山龍一|速読(楽読)コーチ

こんにちは、小宮山龍一です。 今月も気づけば新橋の生姜焼き屋さんへ。最近、Youtubeの大食いチャンネルにも取り上げられたらしく、並ばないと食べられないことが多くなっています、 さて今日はついに、禁断の“2枚盛り”に初チャレンジ。 完食。 そして、次は“3枚”がチラついて、、、ない。 2枚が限界ッス。 さて、昨日、「毎日投稿は一旦手放します!」宣言をしたんですが、実は昨日、「ちょっとこれは記録しておきたい」という大きな体験があったので、昨日の今日なんですが、投稿します。 では、本題に参ります。 「私たちの世界は、 言葉に支配されている」

東京駅八重洲スクール

この年齢でも、記憶力って上がるの!?|楽読(速読)東京駅八重洲スクール

こんにちは!楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一樹です。年齢を重ねていく度に「記憶力の衰え」を感じている。こんな風に思う方はいらっしゃるのではな…