楽読ブログ

楽読京都駅前スクール

受講生さん2人の変化(新聞を2行読み・鬱からの復活)

昨日は2人の受講生さんがレッスンに来ていました。 公務員のNさんは、昨日が8回目のレッスン。 これまで楽読をやっての変化を聞いたところ、 新聞を2行読みで、理解できるようになった。 視界が広がって、車の運転が楽になった。 丹田を意識するようになって、ゴルフのスコアが良くなった。 鬱で引きこもっていたMさん。 ホテルで短時間の仕事を始めました。 「今はホテルの仕事が楽しい。」 と言ってます。 叉、車の運転も再開し、 中古車ですが自分の車を買いました。 「休みの日に娘とドライブすることが楽しみです。」

神戸スクール

【神戸スクール】機嫌良くいるには、これを大切に!

こんにちは。楽読神戸スクールの丸山由希子です。五感、使ってますか?使ってますよね、もちろん。では意識して、使ってますか?たぶん、使ってないですよね。自分をよく…

東松戸スクール
神戸スクール

頑張るのがいいのか、頑張らないのがいいのか。 - 楽読神戸スクールにじりまつ

こんにちは。本を使った脳トレでメンタルから整える楽読神戸スクールのにじりまつ義弘です。 世間では「頑張らない」ことが流行ったり でもやっぱり頑張らなければ成果は出ないと 言う人もいたり。 結局どうしたらいいの? と思った […]

神戸スクール

会社員でもチャレンジしよう!|楽読神戸スクール😊|note

楽読神戸スクールインストラクターの らっきーです!! 会社員もしておりますが 今日はチャレンジについてのお話♪ 会社にいて 「仕事は思い通りにならない」 「環境は変らない」 「どうせリスクしかないし チャレンジするのはやめよう」 って思っていませんか? かつては僕もそう思っていました! ですが 最近考え方が変ってきました! 今は 「どうすれば仕事が 自分の思った通りになるだろう」 「環境は変えられる」 「どんどんチャレンジしよう」 そう思えるようになっています! そう思えるようになったのは 小さなチャレンジを積み重ねたから! それも会社じゃ