楽読ブログ

未来の世界の〜♬魚型ロボット|新潟鴨頭スクール

変な夢を見た ペット型のロボットもここまで来たか、と。 魚型ロボットを撫でて愛(め)でる僕 魚の目はウットリしてる なんでやねん!とツッコミを入れつつ話は続く…

余命10年からの餃子スクリーン(4月人気記事)|新潟鴨頭スクール

100年に一度の謎のウイルスと向き合って二年目の春 人の生と死に向かい合うテーマの小説「余命10年」から 脳内スクリーンの使い方を知った「餃子スクリーンまで」…

田んぼに水が入ると寒くなる|新潟鴨頭スクール

生まれて47年間初めて聞いた話 田んぼに水が張られると(水を入れると)気温が下がる え〜?そんなことありえるかぁ?とも思ったが 案外あるかもな新潟ならばとも思…

東松戸スクール

「ない」が見えてしまうのは…|みかちゃん|楽読東松戸スクール|note

今日の空の色はどんな色? こんにちは、みかちゃんです🌈 遊びに来てくださりありがとうございます 今週も私に浮かんだメッセージを共有します これを読んだあなたに喜びと希望があふれる毎日が訪れるように        * あなたは、「自己を肯定する」 と聞くと、どう感じますか?   国際比較調査が行われるたびに 欧米諸国の自己肯定感の高さに比べて 日本人の自己肯定感が低いことが 話題になりますよね きっと 貴方も耳にしたことがあると思います 私は速読スクール「楽読」 そして楽読「リターンスクール」を受講して 自己肯定感の上げ方を 知ることができました リターンスクールで

先生を先生たらしめるモノ|新潟鴨頭スクール

先生すいませんなんども同じこと聞いてしまって。 なんでこんなにできが悪いんでしょうかね恥ずかしいわ。 ご迷惑ばっかりおかけして。 パソコン教室の一場面。でもね…

【思考実験】言いたいワタシと言われたい私|新潟鴨頭スクール

この世界には二種類の人間がいる 言いたいワタシか言われたい私か。 目の前の人にとうとうと語るワタシがいる 目の前の人から言われたくないことを言われる私がいる …

エネルギーの満ちる場所|新潟鴨頭スクール

うわぁ〜っ!キンチョーした。 何がって?アレですよ。 楽読 WEB マルシェ! 楽読インストラクターが自分の特技を披露する無料セミナーまつり 4/29〜5/8…

楽読京都駅前スクール

実を刈り取る学び、土を作る学び|新潟鴨頭スクール

パソコン教室をやっていると成長する人とそうでない人には大きな違いが一つある。 それが、テキストを読める人か読めない人か。 そこには、学び方のヒントも隠されてい…