楽読ブログ

町田スクール

オンラインに頼りすぎていませんか?→リアルなつながりがビジネスを大きく動かす。|小宮山龍一|楽読(速読)インストラクター

こんにちは、小宮山龍一です。 昨日は守成クラブの「ベイサイド横浜会場」「東京八王子会場」という2ヶ所に参加してきました。参加者は2ヶ所合計で450名弱。なかなかこれだけの経営者・個人事業主の方と一気に知り合える機会はないですよね。 ベイサイド横浜は約140名の参加者 東京八王子会場は3周年ということで約310名の参加者 ビジネスにつながるお話もできました。これだけの人数がいて、みなさん決済権を持っているので、スピードも早いですよね。 守成クラブに入ったのが2024年3月なので、入会してから1年ほど経つんですが、参加するときの気持ちがだいぶ違ってきました。

町田スクール

感謝には2種類あるって知ってました?あなたは普段どちらの感謝をしてますか? 〜脳と心に効く「感謝」のチカラ〜|小宮山龍一|楽読(速読)インストラクター

こんにちは、小宮山龍一です。 昨日は久しぶりにブロッコリーのパスタを作りました。ブロッコリーをしっかり茹でてペースト状にするんですが、これが本当に美味しくて! これまで偏食がひどくて困っていた子どもたちも、最近ようやく色々なものを食べるようになってきたので、ブロッコリーパスタに挑戦させてみました。 最初は「ブロッコリー〜〜、いや〜〜」と言ってましたが、一口食べると、もう夢中になって黙々と食べていました。 ペースト状のところはまだ食べられず麺だけですが、大きな進歩です、 レシピ動画は文末につけておきますので、よかったらぜひつくってみてください。

町田スクール

自分の命の使い道と、これから出会う仲間たちへ|小宮山龍一|楽読(速読)インストラクター

こんにちは、小宮山龍一です。 昨日の「油で揚げないフライドポテト」に続きまして、違うバージョンのをつくってみました。 こちらも子どもたちには好評で、パクパクと美味しそうに食べてましたね。 ただ、けっこう時間がかかるのと、うまくひっくり返すのが難しかったので、昨日のフライドポテトと比べると、ちょっとハードルが高いです。 レシピ動画、また文末に貼っておきますね。 では、本題に参ります! 節目に感じる「エネルギーの高まり」 今日から4月。2025年も、気づけばもう3ヶ月が過ぎました。いつものことながら、「本当に早いな」と感じずにはいられません。 最近、内側か

上州高崎スクール

『春休みノンストップ旅‼️』@上州高崎スクール あゆりん

こんにちは。群馬県高崎市にある、楽読上州高崎スクールの藤本あゆみ、ニックネームあゆりんです。【春休みノンストップ旅‼️】最近、息子の春休みを利用して沖縄4泊5…

町田スクール

もう一度、脳を動かしたい。40代・50代からの“学び直し”に必要なのは、まず「学べる脳」を取り戻すことだった|小宮山龍一|楽読(速読)インストラクター

「最近、本を読んでも頭に入ってこないんです…」 そう話してくれたのは、50代の女性Yさん。子育てもひと段落して、「これからは自分のために、何かを学びたい」と思ったそうです。 でも、、、 本を開いても集中できない…。 何度読んでも内容が入ってこない…。 気づけばスマホに手が伸びて、読む気持ちもどこかにいってしまう…。 「もしかして、もう年なのかなって思ってました」 Yさんは少し笑いながら、そう話してくれました。 実はその状態、 「脳が学びの準備ができていない」 だけかもしれません 人間の脳は、年齢とともに衰えるだけではありません。適切なトレーニングや刺激

町田スクール

今だからこそ沁みる学び:「知のリベンジ」が人生を再起動させる|小宮山龍一|楽読(速読)インストラクター

「学生時代、もっと勉強しておけばよかったな」 「今さら学んでも遅いんじゃないか…」 そんな思いを、心のどこかに抱えているあなたへ。 今、私が心から届けたいのは、「今だからこそ沁みる学び」です。 人生の後半になり、ようやく自分のペースで学べるようになった今だからこそ──。本当に必要な「知」に触れるチャンスが、ここにあります。 それを体感できるのが、「知の飛翔セミナー」。私がこの場で伝えたいのは、「学び直しは、人生を再起動させる力になる」ということです。 2回のテストセミナーを終えて 昨日、第2回目となる「知の飛翔セミナー」をオンライン開催しました。前回の反省点を洗

名古屋池下駅前スクール

『文字数が7倍‼️税理士の受講生さんが楽読を2年も受講をしている理由』 楽読名古屋池下スクール

【受講生さんの声】2023年4月ちょっど2年前に体験を受けてくれたしゅうへいくん⁡⁡体験時、1分間に読めた文字数は826文字/分⁡⁡この間、測ってみたところな…