楽読ブログ

うわっ、そんなワタシ好きですか?|新潟鴨頭スクール

悲劇のヒロイン症候群 私はこんなにもやっているのになんていう思考のクセが人を遠ざけている それなのに私は…

あえて間違えることの価値(矢印思考)|新潟鴨頭スクール

 お仕事柄タッチタイピングを教えてるんだけど これだけ「無意識」を意識させるレッスンをやってるのは僕だけだ…

力を同じ力で返さない(矢印思考)|新潟鴨頭スクール

ジーニーってポジティブだよねって言われることがありますがネガティブなんですよ。 でも、そのネガティブ(逆…

東松戸スクール

師は走る❗️「余裕❣️」|みかちゃん|楽読 東松戸スクール|note

こんにちは、みかちゃんです🌈 遊びに来てくださりありがとうございます 今週も私に浮かんだメッセージを共有します これを読んだあなたに喜びと希望があふれる毎日が訪れるように * みなさん、12月になりましたね🏃 わたしが働いている会社では、 同僚や上司といつも 「お盆が終わったらもぅ年末だよね😁」 って話して笑うのですが、 本当にそうなんです❣️ 毎日、毎日、 丁寧に生きているつもりですが、 お盆が終わったら気がついたら年末だった😅 という感覚が年々色濃くなっていくのを感じます。 大人になるにつれて、楽しさの種類が増えていくと 時間の速さも年々加速している気がします。 自

理系のためのファイアウォールと読書の共通点(矢印思考)|新潟鴨頭スクール

パソコンのセキュリティソフトを使っていると「ファイアウォール」って言葉が出てくる。 実は『読書』ってこの…