楽読ブログ

「感じる力」を確信に変える方法|新潟鴨頭スクール

『これどう打つのよ、マジで💦』 小学2年生〜3年生ぐらいの記憶に句点「、」の打ち方で迷った思い出があるんです。 先生に…

【思考法】天使の分け前、悪魔の取り分|新潟鴨頭スクール

お酒を飲む日なんて年間5日もあればいいんじゃないか? と思うくらいお酒に弱いんですけどなぜかウイスキーだけは割と好きなん…

沖縄安里スクール

速読日記№150 「今年の振り返りと 2023年の 過ごし方」

皆さんまたまたこんばんは(^^)
拡大部隊からゆかりんです。
お知らせでーす🙇‍♀️
まもなく始まりますよー。

本日30日21時~

宇宙経営チャンネル

今回は、ナナちゃん自身が2022年を振り返ります。
まさに2019年のこの時期から世の中を騒がせたパンデミック!

あれから3年、起業も、赤ちゃんも、新社会人に至っても3年という準備期間が一番大切な期間

2023年に向け矢が的の中心をとらえるイメージをしてその手を放しましょう!
すでに約束された未来に向けて!

そんな希望を感じられる配信となります。

プレミアム配信なので
同じ時間チャットで是非盛り上がりましょう♡

上州高崎スクール

『【速読+自己肯定アップ 他】』

こんにちは。群馬県高崎市にある、上州高崎スクールの藤本あゆみ、ニックネームあゆりんです。【速読+自己肯定アップ 他】明けましておめでとうございます。2023年…

泥人形をうごかす力|新潟鴨頭スクール

泥で作った人形が勝手に動き始めそして、話し始める。 何?それ手品?それとも超能力? そんな…

「書き初め」のゴタクを並べてみた|新潟鴨頭スクール

1月2日といえば「書き初め」 毛筆で文字を書く 情報を伝えるという意味においてはなんと無駄の多い行為か な〜んて思うんですけどでも、書を志した…

カクシンノシンネン2023|新潟鴨頭スクール

2023年、明けましておめでとうございます。 革新の新年? さて、今年はどんな一年になると決まりましたか? いや、まだ1日だし… いえいえ、決…

『分岐』を未来から評価せよ|新潟鴨頭スクール

「終わりよければ総(すべ)て」石昨年の大晦日はそんなタイトルで記事を書きました。 なぜなら最後の石(意思…