楽読ブログ

穿って穿って、邪心なくモノゴトを見る|新潟鴨頭スクール

モノゴトをありのまま見る あゝ、りんごだなぁ (あ、俺りんごのスカスカした やつダメなんだよな…) って邪心や〜ん! 今…

東松戸スクール

鏡の法則|みかちゃん|楽読 東松戸スクール|note

こんにちは、みかちゃんです🌈 遊びに来てくださりありがとうございます 今週も私に浮かんだメッセージを共有します これを読んだあなたに喜びと希望があふれる毎日が訪れますように * 最近、不思議なことが起きました 皆さんは『鏡🪞の法則』という本をご存知ですか? https://amzn.to/3HlEemn わたしは以前購入して読んで 大切に本棚に置いてあります。 そばに置いておきたい本📖だなぁ と思って😊。 リターンスクールでも 「鏡のワーク」 というワークをする時間があり、 「そういえば、『鏡の法則🪞』って本があったなぁ🤔どんな話だっけ?」 と再度読んでみたくなりました

マッキーさんの古事記の会に参加しました|新潟鴨頭スクール

マッキーさんこと加藤昌樹さんの古事記の会に参加してきました。 マッキーさんと言えば古事記研究で必ず名前が上がる人なんです…

「マルチタスクは効率が悪い」のウソ|新潟鴨頭スクール

〇〇をやりながら△△をやれたら効率がいいのに…と2つの作業をやり始めて やっぱ、これ効率悪りぃや! と気づいたことは一度…

人生とは〇〇していくゲーム|新潟鴨頭スクール

僕が子供の頃はまだファミコンなんてものがこの世に存在してなくて ゲームといえばボードゲームだった。 ふと思い返してみれば…

東松戸スクール

99%の人が使えていない⁉︎ 右脳の活性化【3つの段階】〔楽読 東松戸スクール〕

ーーーーー右脳の活性化にも段階がある✨ーーーーーこんにちは!楽読 東松戸スクールの真渡一樹です。今回は、右脳の活性化の段階についてシェアしたいと思います^ ^…