楽読ブログ

上州高崎スクール

『もし自分に通信簿をつけるなら』@上州高崎スクール あゆりん

こんにちは。群馬県高崎市にある、上州高崎スクールの藤本あゆみ、ニックネームあゆりんです。【もし自分に通信簿をつけるなら】高崎市内の小学校は、今日7/20が1学…

進行方向は目的地への最短ルートではない:見落とされがちな学びのパス | 新潟鴨頭スクール

学ぶということは、まるで山登りみたいです。最短ルートを選んで直線的に山頂を目指す!というのが一般的な考え方かもしれません。でも、果たしてそれが最も効果的なのか?といえば山の道は千差万別。進行方向は必ずしも目的地への最短ルートではありません。

東松戸スクール

BE LOVED |みかちゃん|楽読東松戸スクール

こんにちは、みかちゃんです🌈 遊びに来てくださりありがとうございます 今週も私に浮かんだメッセージを共有します これを読んだあなたに喜びと希望があふれる毎日が訪れますように * 7月22日 ズッキーとわたし、みかちゃんの リターンスクールがスタートします わたしはファシリテーターとして 受講生さまに寄り添い 受講生さまが”本気で”自分自身と向き合い 自分を知り 本音で生きる サポートをしていきます そんなことができる 喜びで 溢れています😊 わたしがいつもリターンで 受講生さまに気づいて頂きたい と思っていることは… 誰もが完璧な才能、特性を 備えて生まれている もち

あなたは「内なる声」を持っていますか? | 新潟鴨頭スクール

速読講師をやっていると、「本を読んでいる時に心の中で音が聞こえます」という話をよく耳にします。これを「内なる声」「内的音声」などと呼びますが、実はコレ!あなたの深い思考や、共感能力と密接な関係があります。今日は「コミュ力をもっと上げたい!」

君は「ご縁の網の目」にノレているか? | 新潟鴨頭スクール

ここ1年ほど感じている感覚がある。それが「ご縁の網の目」という表現だ。この網の目にノレる人とノレない人がいる。今日は、この網の目にノっているかノっていないか?ノるんだったらそのタイミングは?というお話です。 ご縁の網の目 いろんなことが可視