楽読ブログ

町田スクール

本当に伝えたいことをしっかりと届けるために→全部伝えず、言いたいことの半分以下に抑える

自分がどれだけ伝えたいことを持っていても、大切なのは「相手が受け取れる形でしっかりと届けること」。今、新しいセミナーの準備をしていて、改めて強く感じていることです。 セミナーを行う際の私の悪い癖で、つい「できるだけ多くの情報を伝えたい」と思い、内容を詰め込みすぎてしまうことがあります。しかし、それでは受講者の方々が消化不良を起こし、結局何が重要だったのか分からなくなってしまうことも..。 あるいは、興味を持って欲しいと思ってたくさん伝えたら、「もうお腹いっぱい」になってしまって、本当に伝えたいことまで辿りつかないとか...。 実際、昨年ある企画ものの講座を実施した際には、ま

東京駅八重洲スクール

『【読書のメリット】解決法を知るだけでストレスは激減する!』|楽読 東京駅八重洲スクール

━━━━━━━━━━【読書のメリット】解決法を知るだけでストレスは激減する!━━━━━━━━━━こんにちは!楽読 東京駅八重洲スクール/東松戸スクールの真渡一…

町田スクール

情報があふれる時代、本当に学ぶべきことは何か?→学びの迷路を上から俯瞰してみると自分の位置がわかるよという話

今、世の中には無数の情報があふれています。 「何を学ぶべきか?」 「どの知識が自分にとって本当に役立つのか?」 そんな迷いを感じたことはありませんか? そんな方の多くが最初に考えるのは、「自分を知ること」。 「自分の得意なことは?」 「何に興味があるのか?」 「自分の強みは何?」 そんなことを探りながら、自分に合う学びを選ぼうとします。 確かに、自分の内面を知ることは大切です。しかし、それだけでは 本当に必要な学びにはたどり着けません。 もう一つ、同じくらい重要な視点があります。それが、「自分の外側の世界を知ること」です。 学びの「大元」を知るという選択

上州高崎スクール

『人生の節目‼️ 大人の新しい挑戦』@上州高崎スクール あゆりん

こんにちは。群馬県高崎市にある、楽読上州高崎スクールの藤本あゆみ、ニックネームあゆりんです。異業種交流会『 守成クラブ 高崎昼会場』例会で、【主催会場の挨拶】…

町田スクール

信頼を築くために必要な「心の遊び」

こんにちは、小宮山龍一です。 以前の記事で、「全てを任せられるような人間関係こそがビジネスの肝である」と話しました。
その記事を読んだ当の本人、私の専属美容師であるけーぽんがこんな言葉をくれました。 「全てを任せられるような気持ちになれることが、実はとても大事なんだよ」 なるほどな、と深く納得しました。 たとえけーぽんが卓越した技術を持つ美容師だったとしても、僕自身が心を開き、彼に任せる準備ができていなければ、本当の信頼関係は生まれません。 「全てを任せる」ということは、単に相手を信頼することではなく、「それを任せていい」と自分を信じることでもあるのです。そう

豊中スクール

#36 なぜか氣になるものが、ヒントになる - 脳・心・體(からだ)、どこからでも整う人生を♪〜えみりーのつぶやき〜 | stand.fm

今回観たヘレンケラーの動画はこちら💁‍♀️
https://youtu.be/d5JZTpidy8k?si=TmJQLWevqs1cCNMT

╋━━━━━━━━━━━━╋

『左脳さん、右脳さん。』の著者
ネドじゅんさんと、
楽読創始者 平井ナナエ
YouTube OWSTV ヨンソ
とのコラボ講演会が
2025年3月20日
に開催されます^ ^

後日そのWeb上映会を主催しますので
またお知らせしますね^ ^

╋━━━━━━━━━━━━╋

ちょっと自己紹介🤏

私ってこんな人💁‍♀️
https://rakudoku.jp/school/lecture-prof.html?schoolId=25&teacherId=34

╋━━━━━━━━━━━━╋

楽読豊中スクール
の公式LINEはこちら💁‍♀️
様々なお知らせなどしています^ ^
↓↓↓
https://lin.ee/GZzxaTg

╋━━━━━━━━━━━━╋

私が今ハマっている
『宇宙経営ダイアリー📕ワークショップ』

“書けば7割叶う❣️”
ということを、仲間たちと共に
人体実験しています!😆

ワークショップを
Webで開催しているので、
氣になった方は
お氣軽にご連絡くださいませ〜😊✨

宇宙経営ダイアリーワークショップ📕
https://rakudora.co.jp/?p=gccat12&k=customblog7&tag_id=57

#楽読
#楽読豊中スクール
#宇宙経営ダイアリー📕
#書けば7割叶う
#ワークショップ
#コアチューニング
#あなたと共に♪