楽読ブログ

三日坊主王5ヶ月目の冒険の書|新潟鴨頭スクール

アメブロ連続投稿 150日を達成しました🎉🎉🎉 いつも読んでくださる皆さんありがとうございます。 このブログは三日坊主王の僕が一人で何かを継続するという…

「余命10年」を貸し切りしました|新潟鴨頭スクール

小坂流加さんの小説「余命10年」を映画館へ観に行った。 ドラマ映画を映画館で見るのって何年ぶりだろう。 いや、金曜の朝とは言えスクリーンに僕一人完全貸切状態で…

楽読京都駅前スクール

クサい言葉|新潟鴨頭スクール

プロポーズ? じゃなくてなんだかニオっちゃう言葉の世界 例えば「潜在意識」はクサいけど「無意識」はそれよかちょっとニオイ控え目 拒否っちゃう言葉ってあるでしょ…

名古屋池下駅前スクール

『なぜか夫婦関係が良くなる方法って?これ・・・マジですか⁉︎』楽読名古屋池下スクール

目の前に見えている世界は実はねぜ〜んぶ、自分が創っているんです自分の思考が自分に制限をかけていたり壁を作っていたり・・・自分の創り出したフィルターで全てを見て…

質問の極意 〜呼び水理論〜|新潟鴨頭スクール

だんだんとあったかい日が増えてきた 時折狂ったように25℃越えの日も出てきたりして脱水症状にも要注意。 気を付けるポイントとしてカラッカラになる前に水分を取る…

速読講師の選書術 〜読書家の思考をかりて〜|新潟鴨頭スクール

カメの甲羅はあばら骨〜人体で表す動物図鑑〜なんて本を手にした ヤバくない?この本!とFacebook で紹介したら どうやったらそんな本に巡り会えるのかの方が…

楽読京都駅前スクール