楽読ブログ

上州高崎スクール

『息子の成長でみた、脳の役割』

こんにちは。群馬県高崎市にある、上州高崎スクールの藤本あゆみ、ニックネームあゆりんです。シルバーウィークですね。連休続きの1週間、いかがお過ごしですか?先週末…

AI時代の塩(salt)対応|新潟鴨頭スクール

塩対応といえば「ぱるる」から頭が進化しない僕ですが コンピュータ業界で塩(salt)といえばデタラメの元…

思考のリバースエンジニアリング|新潟鴨頭スクール

あなたは、できあがった料理から使われた調味料や素材その配合を知ることができるだろうか? 実は僕には、それ…

一人で歩く、連続300日という道のり|新潟鴨頭スクール

2021年11月25日に毎日このブログを書くと決めて今日で連続300日目になります。 継続が苦手とか言い…

東松戸スクール

月の満ち欠け|みかちゃん|楽読 東松戸スクール|note

こんにちは、みかちゃんです🌈 遊びに来てくださりありがとうございます 今週も私に浮かんだメッセージを共有します これを読んだあなたに喜びと希望があふれる毎日が訪れるように * 先週は上手くいかない出来事がたくさんありました😅 娘が鍵を無くしたり🔑 家のトイレが壊れたり🚽 夫と些細なことで喧嘩になったり… 楽読東松戸スクールのFacebookライブでも以前はできていたはずなのに、急にFacebookと繋がらなくなってしまったことも… 慌てたり、焦ったり 不安になったり😣 いっぱい胸がドキドキしました。 呼吸が浅くなっているのは感じるから 深呼吸を心がけるけれど なかなか空

この読書会がすごくないワケがない 〜人生の教科書〜|新潟鴨頭スクール

人生に教科書があるとしたらきっと、この人の本だ 喜多川泰。元塾講師。現在僕が数えるタイトルで19作品。 …