こんにちは!現役大学生インストラクターゆうゆうです。
今日は感性のお話をしようと思います。
感性って聞いたことありますか?
聞いたことあるけど説明してって言われるとできない・・・
みたいなw
以前の僕はそうでした!
感性とはすごくわかりやすくざっくりいうと「感覚で物事を捉える力」だと僕は思っています。
スポーツでも、言葉では説明できないけど「こう!」とか笑
最近、この感性がめちゃめちゃ大事だなあって感じたことがありました。
とある映画を見に行った時でした。
クライマックスの時に僕はハンカチが必要になるほどのボロ泣きww
友達は真顔で見ている。
終わった後に感想を「感動したなあ!」って僕と友達、両者とも同じ感想を言ってるんです。
ただ、よくよく聞いてみると友達は「感動はするけど涙は出んなあ」
僕はボロ泣きw
その時に友達から言われました。「ゆうゆうは感性が高いからなあ」ってw
同じものを見て同じことを感じていても、感性が高い低いだけで感じる深さが全然違うんです。
ふとしたことでも幸せだなあと感じることができたり。
感性が高い低いだけで「人生の幸福度さえも決めてるなーー」って思ったんです。
やばくないですか???ww
興奮してます><
僕らがお伝えしている楽読ではこの感性を上げることができます!
感性をコントロールしている右脳をトレーニングすることでどんどん感性があがっちゃいます!
トレーニングするだけで色々な物事の感じる力を上げることができるのはやばいなあって感じた1日でした!!!
楽読体験セミナーはこちらからです
↓
https://rth.co.jp/school/29.html