件名: 自然が、最幸
日々、人工物の中で生活していると
ふと、美しい絵や、美しい音楽に触れたくなります
おそらく、理屈(左脳)ではなく感性(右脳)を
求めているからではないかと思います
美しいものの中でも、おそらく最強なのが
自然、なのではないでしょうか(^^)
きちけん、学生時代は山岳部でした
岐阜出身の僕が、東京の大学に進学した時
無意識に、自然を求めたのかもしれません
しばし、都会の喧騒から
離れたかったのかもしれません
今では、山登りはほとんどしなくなりましたが
キャンプや焚き火が、好きだったりします
最近、月に2回くらいはゴルフに行きます
ゴルフ場は、整備されている部分を除けば
山の麓だったり、河川敷だったり、自然いっぱいです
林にボールを打ち込んで、ボールを探している時
学生時代の、山歩きしていた気持ちが蘇って
笑っている自分に気づいたりします
左脳は左脳で必要なんだけど、ふと緩めて
右脳が活性化される、美しいものを感じる時間
大切ですよね〜
そういえば、神社や、公園も自然に溢れて増すしね〜
この週末は、自然を感じにお出かけなど
いかがでしょうか?
それでは今日は、この辺りで
花の金曜日を、お楽しみくださいませ〜
(^^)/