【柏スクール】傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考

件名:傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考


『傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考』

枡野俊明 (著), 文響社 (2017)

読み終えるまでの平均的な読書時間:2時間5分⇒結果:50分

 

同期のあの人はいつも仕事のノルマを達成している

いくら頑張っても、自分はかないっこない

オシャレをしても、こんな私では・・・


ついつい、他の人と比べてしまう

そんな事は有りませんか?

私はいつも比較しちゃいます😆

 

実は、他人と比べたとところで、自分は何一つ変わらない

比べて良いのは自分自身

それが劣等感から抜け出す唯一の方法だそうです

 

まず、捨てるべきは

比べる心

 

外に目を向ける必要がなくなった分

自分の内面に目を向けることができるようになり

自分自身を見つめる時間が増える

自分の内面なら比較をしてもいい

 

自分の気になるところはどんなことですか?

というアンケートをとると

「できない」こと、「マイナスだと考えている」ことが書かれている事が多いそうです

 

短所を補うより、長所を磨く事の方が、ずっと効率が上がるし、取り組んでいて楽しい

自分の長所には敏感に、そして短所には鈍感になる


そうして、いまよりずっと軽やかに、おおらかに生きられると良いですね ^⁠_⁠^


↓↓↓本の詳細はこちらをクリック(Amazonアソシエイト)

https://amzn.to/3Z4bUwe



「らく速読」全国出版記念講演会の情報

↓↓↓詳細情報はこちらをクリック

https://rakudoku.org/wp/kouen2024/


最後まで読んで頂きまして、ありがとうございます。


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

楽読に出会って、1冊の本をマンガのように

大体1時間位で読めるようになり

そして、本を読む読書習慣でき

本を読むのが好きになりました

 

楽読インストラクター:水野貴之(はなまん)

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀