【嫌いな人の本が読めるのか実験👊】
8月水曜日午後マンツーマンレッスン
本日ご受講59.60回目📖
1時間目はトレーニング本で
頭や体を柔軟に
2時間目は嫌いだという方の本をチョイス
嫌いな本を読むに挑戦
受講前946文字
内容→嫌いが前に出過ぎて何も入ってこない
受講後7300文字
内容→もう流しながら読みました
嫌いだから内容は入ってきません
いいですねー😂
そうなんです
嫌いなものは嫌いなんです
🧠脳が嫌だと言っています
嫌いなものを好きになろうという努力は要りません
嫌いを先ず自身で認めると
流すとか対応が見えて来るのです
この人の何が自分にとって嫌なのか
世の中
嫌いなこと(人)の少しでも
いいところを見つけよう‼︎
などどいう流れがありますが
いえいえ無駄です
要らないです
嫌いを知ることで無駄がなくなり
嫌いを知ることで見える世界があります
最後の感想
『嫌いは嫌いでした スッキリしました😌』
ってことはあの事は好きだったのだなぁ💕
という気付きもあり
良かったです
人に好きを押し付けてはいけませんね
本日も良き良き😊
ご来校誠にありがとうございました
ひらめきと直感で楽しく脳トレ
速読するなら楽読大宮スクール
https://rakudoku-omiya.com/75020/
【楽読レッスン&体験】ご予約はこちら
https://rth.co.jp/school/21.html