【 伝動詩人えいた《富山》出張書き下ろしイベント】 受付終了

イベントは終了しました。
ご参加ありがとうございました。


 『あなたの目を見て

     インスピレーションで

          色と言霊を書きます』


 全国・世界で大人気の「伝動詩人えいた」が 《15周年感謝企画》として、あなたの町にいきますツアーを決行中!

小規模で来場人数を制限しながらのコロナ禍スタイルで、2021年の、あなたへのメッセージを綴ります♩


「10人書けば7人が泣く」というほど
感動と衝撃を与える即興詩人として活躍し2021年は「伝動詩人えいた」としての15周年に当たります。


昨年は芸術王国でもあるイギリスにて、かなり門戸の狭い

「英国王立美術家協会」の特別名誉会員

に抜擢され、海外の展覧会依頼も増えている中、コロナ渦に入り、活動はオンラインのみになっていました。


その間、6人目の子の自宅出産も経たことで、さらにパワーアップした伝動詩人えいたに触れてみてください。


《これまでの活動のトピック》

2012年からスタートした連続個展も、450回を超え
海外遠征は世界最大のショッピングモール「アラモナセンター」@ハワイを皮切りに、ニューヨーク、オランダ・イギリス・韓国・カンボジア
などに頻繁渡り、国内外問わず人気を集める。


2017年にアメリカのLA個展を成功させ、セドナから届けたメッセージは大反響に。


2018年の8月6日にニューヨーク マンハッタンで開催された第25回 広島長崎追悼平和集会という全米最大級の原爆慰霊イベントにて
メインパフォーマーとして抜擢される。


さらに京都の「清水寺」やポーランドワルシャワ「ヴィラヌフ宮殿国立美術館」での作品展示などにも声がかかり世界の評価が高まり


2020年10月10日からエリザベス女王2世が建てた英国王室ゆかりの「Mall Gallery 」にて、日英友好の作品として書き下ろした作品が展示される。


毎回の個展会場では 1日で100人平均で書き下ろしをするが、最高記録は10時間連続、不休で231人に書くという前代未聞の記録も持ち、
毎回、涙して喜ぶ人が続出することで行列ができる。


-----------------------------------------


2021年5月の活動15周年に向けて、大感謝ツアーを決行中!


あなたもぜひ! 

大切な自分に、愛する人に、

世界でたった1枚の宝物を作りませんか? 


●伝動詩人えいた ホームページ

https://www.eita-peace.com/


●全国・世界の人たちが集うえいたのオンラインサロン「Wondrous Life」

https://wondrous.micumari.com/


❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️❄️





🖌イベント詳細🖌

🔶日時:2021年 7月 25日(日)

 

🔶会場:

楽読富山スクール

富山市新根塚町3-3-7 2F


🔶スケジュール 

13:00 書き下ろし第1部    先着10名さま

14:00 トークライブ

14:30 終了


15:00 書き下ろし第2部   先着10名さま

16:00 トークライブ

16:30 終了


17:00  書き下ろし第3部   先着10名さま

18:00 終了

18:30 えいたと夕食懇親会 先着10名さま

20:00 終了


🔶参加費は無料。書き下ろし代金のみ。

当日、現金またはカードでお支払いとなります。

(カードの場合は、手数料+100円いただきます。)


※懇親会は別途費用がかかります。

(お料理・お飲み物代込みで3,500円を予定しています。現金、Paypal、振込にて事前決済をお願いします。)


****************


🔶書き下ろし値段  【イベント価格】

🖌画仙色紙 3,500円(1〜2人用)


🖌高級手すき和紙 4,000円(1人用)


🖌画仙色紙特大  5,000円(1〜5人用・家族書き・屋号・結婚など祝用)


🖌きらめ樹木製プレート(国産高級間伐材)

小 5,000円(1人用)

中 7,000円(1〜5人用 屋号や祝いも可)

大 10,000円(1〜7人用 屋号や祝いに最適)


※きらめ樹材の質や厚さなどで1,000円前後、費用が上がる物もあります。 

※きらめ樹材は自然乾燥材で貴重なので在庫が無い時もあります。ご希望の方は事前に主催者にお伝え下さい。


 🖌巨大きらめ樹作品  

特大  25,000円(25㎝×68㎝) 

特注特大  33,000円(50㎝×100㎝)※3枚の繋ぎ合わせ加工


🖌巨大「出雲和紙」書き下ろし 

①横130×縦70㎝サイズ 33,000円 (※主催者特典価格 22,000円) 

②横180㎝×90㎝サイズ 44,000円(※主催者特典価格 33,000円)


 これより大きなサイズも可能ですのでご相談ください。 

※巨大書き下ろし作品の特注額縁も135度ラインの竹使用で作成できます。ご希望の方はご相談ください。(約2万円〜サイズや送料などに寄って変動) 


------------------------------------------------


🌟書き下ろしポイント🌟

初めての方は 自分用にぜひ! お書きください。2枚目以降に 恋人や家族 子どもへの書き下ろしをぜひ! 頼んでみて下さい。 


過去に描いて貰った方も、2枚目以降をご希望の方は「名前」ではなく、旬のあなたへの「テーマ」を真ん中にインスピレーションで書き下ろしますので、作品の雰囲気やタッチが全然 違ったものになります。

 


🔶プレゼントや サプライズには?

当日 現地にいないあなたの友人や知人、家族へ書き下ろしすることも可能です。その場合は写メをご持参してもらうと書きやすいです。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


主催:楽読富山スクール(076-492-7740)


お申し込みは、下記フォームよりお願いいたします。

  

------------------------------------------

 

▼日めくりカレンダーもあります♩

①幸せ引き寄せ日めくり  1,500円

②生まれてきてくれてありがとう 1,500円 


31個のメッセージを毎日 うけとれます。

当日は 一言 書き下ろしメッセージをサインと共に書かせて頂きます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



⭐️伝動詩人えいたプロフィール (詩人・社会活動家)
 北海道網走出身。6児の父で本名は瀬川映太。

19歳の夏に自死と交通事項で2人の友人を同時期に失い「 人の痛み悩みに気づき寄り添える男になる」と決め、
22歳までの4年間で5000人の悩める人に寄り添う体験から言葉を綴り始める。

色弱もあり人と見えてる色が違うことに気づき直感で浮かんでくる色と模様を描いて感動されたことから 
『あなたの目を見てインスピレーションで色と詩を書く』というパフォーマンスが確立する。

2006年に小豆島の八十八ヶ所霊場を裸足で歩くという極限状態で全ての寺院で書き下ろした時に直感力が覚醒する。

その後、全国各地を回り『10人書けば6人が涙する』と言われるようになる。

 2011年の東日本大地震では1年間個展活動を止め、南三陸町の現地支援リーダーとなって活動し、2012年から震災写真展と書き下ろし展を全国のイオンモールでスタートし支援の輪を広げ災害ボランティアの呼びかけに貢献した。

2014年から海外進出をし、世界最大のショッピングモール「アラモナセンター」@ハワイを皮切りに、NY・LA・セドナ・シャスタ・オランダ・イギリス・韓国・カンボジアなどに頻繁に遠征。2018年からは書画作品が評価を得て、京都「清水寺」、ポーランド「ヴィラヌフ宮殿国立美術館」、NY「平和アート展」、2020年はイギリスのエリザベス女王二世によって作られたマルギャラリーズの出展依頼を受け『英国王立美術家協会』の名誉会員に抜擢される。

また、毎年ニューヨークで開催されてきた全米最大の「広島長崎平和式典」に2018、2019年とメインパフォーマーとして巨大書き下ろしを奉納し、国連の場にも出演した。あくまで芸術家ではなく活動家的詩人として描くことを目的とし、1日で最高10時間連続、不休で231人に描くという前代未聞の記録があるほど、目の前の人に愛を込めて詩を描くことが最大の作品の特徴である。

社会活動家としては平和活動、地域活性、海外支援など活動は多岐に渡るが、特に被災地支援では、3.11東日本大震災で宮城(南三陸)に2年、熊本地震では阿蘇に半年、西日本豪雨では愛媛(宇和島)、九州北部豪雨では福岡(朝倉)、台風19号では栃木(鹿沼)など発災直後に現場に入り「NPOユナイテッドアース」の現地支援リーダーとして活動に従事した。

様々な活動で行き着いた答えが「世界平和の根本治療はお母さんの幸せである」と気づき、母子の幸せから意識を転換していく「バースカフェ」という場を立ち上げて全都道府県、世界15ヵ国まで拡げメインナビゲーターをつとめ、2019年には「産前産後YORISOIプロジェクト」を立ち上げ、命に寄り添う人と場を創る動きを呼びかけている。

その他、各界のインフルエンサー達と協力して1つの活動を全都道府県に広げるムーブメントを10個成功させてきた運動家でもある。

プライベートでは2011年に東経135.0度に位置する神戸の農村地帯に移住し古民家を5軒再生。ツリーハウスなども作り「ミクマリの里」というコミュニティの場を立ち上げる。

そこで「森のようちえん」のサポートや、自然農、古民家シェアハウス、竹林整備(竹炭)、里山再生、古民家再生、新しい学校づくりや日本の森を守る「皮むき間伐」など『子どもたちの未来』をテーマに自然と共に暮らす。
6人中4人の子を自分で取り上げる自力出産も経験し、常に実践からの学びを元に命が持つ最大限の可能生に生き続けている。


 ------------------------------------------ 


◆伝動詩人えいた公式HP https://www.eita-peace.com
◆伝動詩人えいた公式ブログ https://ameblo.jp/eitapan 
◆詩人活動の紹介動画はこちら https://youtu.be/GGMwXz6r5BY 
◆ バースカフェ公式ホームページ http://birthcafe.com/ 
◆  バースカフェ全国一斉開催【動画】 https://youtu.be/j2A_g7x5FT4 
◆参考:災害支援の活動「南三陸ボランティアの2年間」(ユナイテッドアース) https://youtu.be/d6-Z5rp4wNc 


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 


■伝動詩人えいたオフィス 


▼活動の映像

https://www.eita-peace.com/pages/3104769/page_201907312005


◆フェイスブック:https://www.facebook.com/eita.rainbow/ 


◆ホームページ:https://www.eita-peace.com/


◆問い合せ:eitaoffice.kando@gmail.com


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

XMA Header Image

伝動詩人えいた

eita-peace.com


【新型コロナウイルス感染症対策について】

・ご来場される際はマスクの着用をお願い致します。

・ご来場時は手指消毒・検温のご協力をお願い致します。

・随時換気をさせて頂きますので、ご了承下さい。

【 伝動詩人えいた《富山》出張書き下ろしイベント】  受付終了
  • 2021年07月25日(日) 13:00 ~ 20:00
【スクール】富山スクール
【担当】吉河 恵子 [プロフィール]
【会場】富山スクール [詳細]
【住所】富山県富山市新根塚町3-3-7 2階
必須
※税込価格です。